「歯科医師とか歯科衛生士は知ってるけど、歯科技工士って何?」
「どういう仕事なの??」
歯科技工士 (シカギコウシ)は、
歯科医師さんの指示にしたがう仕事なのですが、
お仕事の内容は、”技工士”という名前だけあって、
技術的なことをします。
例えば、歯に関係する部品や装置を作ったり、
修理したり、加工したり、
それは、人工的な歯であったり、矯正装置であったり、
そういったのを作ったり、修理したり、加工したりします。
歯が欠けたり、事故や歯医者さんなどで歯を失ったら、
人工の歯を作ったりしてそれを補うのが歯科技工士のお仕事です。
その歯科技工士の仕事は、大部分は義歯を作ることで、
その義歯の種類には
などがあり、歯科医師が治療するときに
患者さんから取った歯型に、
今度は歯科技工士が石膏剤とかをドローっと流し込んで
型を作ってから、
色んな道具(陶材・金属・合成樹脂など)
を使って義歯を作ります。
作業的にはとても細かいのですが、この仕事以外にも、
歯並びを矯正する装置を作る歯科技工士もいます。
歯科技工士になるためには
一般的な流れで歯科技工士になるには、
高校を卒業した後に、歯科技工士養成所(厚生労働大臣指定所)
に入ります。
そこで、決められた課程を修了して卒業したら、
次に、歯科技工士試験を受けて合格、免許を取得!
という流れになります。
また、他の流れとしては、高校を卒業した後に、
大学・短大・専門学校を卒業して、国家試験を受けるのですが、
何年間、教育を受けたらいいのか?その決まりとしては、
- 昼間大学 : 4年間
- 短大 : 2年間
- 専門学校 : 2年間
- 夜間(専門学校): 3年間
この年数を受けるのが決まりで、その学習する科目は、
- 歯牙解剖
- 有床義歯技工学
- 歯冠修復技工学
- 歯科理工学
などのほか、歯科技工実習もたくさん受けますが、
資格を取ったらそこで技術を学ぶのは終わりではなく、
常に技術磨きが必要であり、
一人前になるには5年ぐらい実務経験がいるとされています。
歯科医師とのとても密なチームワークがいるので、
もちろんそういう人間関係の力も必要ですが、
歯科診療所や歯科技工所で経験を積めば、
やがて自分で独立して歯科技工所を開くケースもあるようです。
歯科技工士が向く人は、指先の繊細な作業が必須なので、
そうしたことに興味があったり、手先が器用で
なおかつ集中力や粘り強さも必要でしょう。
スポンサードリンク
歯科技工士の職業 〜関連コーナー〜
|