右図は、
人の肛門の中の状態ですが、
肛門狭窄とは、
読んで
字のごとく、
肛門が狭い、搾られてる
だから、「肛門狭搾」と呼ばれているんです。
上の図でいうと、切れ痔がずっと続いたことによって
慢性裂肛になり、
「炎症で肛門が腫れ上がって
狭くなってギュッと狭く搾られてしまう症状」
このことを「肛門狭搾」といいます。
そして、肛門狭窄の意味は、もちろん肛門と付くので、
「肛門が狭く搾られる」という意味で、
切れ痔が進行した時にできる症状です。
分かりやすく言うと、
慢性裂肛の時にできる切れ痔の症状が肛門狭窄なのです。
切れ痔とは?
慢性裂肛とは?
肛門狭窄とは? 〜関連コーナー〜
|