アナウンサーの主なお仕事についてですが、
アナウンサーとは、いわばニュース番組の顔、
花形職種として人気ですよね。
そのアナウンサーの主な仕事内容としては、
放送番組の中で声によって情報を伝える、という仕事といえます。
しかし、アナウンサーといっても、仕事はいろいろ。
たとえば・・
ニュース番組では、ニュースを原稿の通りに、
視聴者にわかりやすい声で伝えますが、
インタビュー番組や司会の番組では、
分かりやすい声はもちろん、
トークの司会の技術や、ドキュメントであれば
問題の核心に迫ったりして番組を盛り上げます。
つまり、
分かりやすく話す力
+ トーク力
+司会力
+聞く力
+整理力
+時間調整力
+質問力(コメンテーターなどに対する質問)
これらの能力が必要になります。
しかし、冒頭では花形とは書きましたが、
実際にはどの番組でも主役になってはいけない、
という立場にもあります。
あくまで、情報を伝えるための、”情報”が主役、
他番組ならゲストなどを立てるわけです。
アナウンサーになるためには
そんなアナウンサーになるためには、
実はそんなに特別な資格や免許は何もいりません。
しかし、試験を受ける必要はあります。
その試験とは、放送企業の採用試験です。
その受験資格として、
学歴:大卒 or 短大卒以上(どっちも卒業見込みを含む)。
というのがあります。
どの学部が優位とかはありませんが、
放送局にアナウンサーとして入社を希望する場合、
どこかのアナウンサー養成機関で研修したあとで
入社試験に行くのが普通です。
また、声が命という仕事ではありますが、
特別キレイな声であることはなく、
分かりやすく、伝わることが出来ていればよいでしょう。
つまり、
・正しい発声
・正しい発音
・正しいアクセント
・正しい敬語
そういったことが出来る必要があり、
そのため、放送局などに入社後の研修で勉強します。
企業所属するアナウンサーの場合は、
ほとんどが公募で募集しています。
公募状況を聞くときは、民放の場合、
地元の各放送会社や
NHKの放送局の人事、アナウンスの担当セクション
に問い合わせてみると良いでしょう。
フリーの場合は明確な募集方法はありません。
ですので、
アナウンサーの養成機関
プロダクションの意見
これらを聞くのも方法です。
民放では、入社後1〜2年で大事な大きな大役のお仕事を
まかされることもあり
その後は、管理職になって、さらに経営陣に関わったり。
また、定年までアナウンサーとして働いて、
退職した後も現役アナウンサーとしてお仕事することもあったり。
そのアナウンス時代に、アナウンサーとしての実力や知名度が
出てくれば、フリーアナウンサーとして独立したり
ということもあります。
また、報道なので、勤務時間が不規則になりがちです。
なので十分な健康体を作り続けることも
大切なアナウンサーのお仕事と言えます。
スポンサードリンク
アナウンサーの職業 〜関連コーナー〜
|