建築大工ってなに? 建築士のこと?
ここではそんな建築大工について説明しますが、
まず読み方は、 ”ケンチクダイク”と読み、
昔は、
「棟梁(とうりょう)ーー!」
と呼ばれていました。
そんな建築大工の主な仕事としては、
木造建築、特に木造住宅を作るときに、
中心になって働くのがこの、”建築大工さん”のお仕事です。
特に日本には木造の建物が多く、
また、昔からの建築物、国が大切にしている指定文化財の建物も、
木造でできているので、
そうした国にも役立つお仕事とも言えます。
そうした文化財の木造建築を新しく立てなおしたり、
修復して保存するのも建築大工さんのお仕事で、
そういった国の文化財のお仕事をする建築大工さんのことを
宮大工と言います。
聞いたことあるかもしれませんね。
昔からの伝統のテクニックを持っているのが建築大工であり、
最近では木造以外の建築物もふえてきましたが、
※ 木造以外の建築物
= 鉄骨造・鉄筋コンクリート造りなど)
内部はやはり木でできているものがあるので、
そこらへんのお仕事は建築大工さんのお仕事となりますね。
また、建築大工さんは工務店の店主を
一緒にしたりもすることが多く、
木造建築工事の設計とか施工とかを
全てやることも多いのだそうです。
建築大工に関連するお仕事としては、
- 建築士
- 測量士
- 家具工
- 型枠大工
- 建設機械オペレーター
- 建築板金工
- 建築ブロック工
- 左官
- サッシ工
- タイル工・レンガ工
- 鉄筋工
- 鉄骨工
- とび工
- 土木作業員
- 内装工
などがあります。
建築大工になるためには
この建築大工の親方さんの多くは
この資格を持っている、資格保持者ですが、
建築大工になるためには、昔は2つの方法があり、
その中でもご近所さんや知りあいの紹介で
地元の棟梁や工務店に弟子入りすることがほとんどでしたが、
もう一方では、公共職業訓練校や事業内職業訓練校で
やるべき所定の訓練をしてから事業所へ就職する方法がありました。
そして、最近では後者の方法から建築大工に入職している
大工さんが多くなっているようです。
この仕事は、腕前とリーダーシップが向上すれば、
独立、自営もOK。
でっかいサイズの木造住宅を設計したり、
工事管理をするには
などが要るので、
建築大工の親方たちの多くは、資格を持っています。
スポンサードリンク
建築大工の職業 〜関連コーナー〜
|